ご連絡をお待ちください。
教習所からの連絡があるまで、「お申込み」へは進まずにお待ちください。
お申込みまで本ページはブックマークし、保存してください。
教習所から電話が入ります
3営業日以内に教習所から電話をさせていただきますのでお待ちください。
店頭でエントリーを行い、オンライン申込のご案内を受けているお客様は、電話連絡はありませんので、オンラインでのお申込みへお進みください。
※年末年始、GW、お盆などの期間中は休業いたします。営業開始より順次連絡をさせていただきますのでお待ちください。
本ページのURLは入力されたメールアドレスへもお送りしています。しばらくたってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダーに振り分けられていないか、ご確認いただき、見当たらない場合は、クラキョーLINE相談窓口へお知らせください。
オンライン申込前に必要なもの
教習所からの連絡が来る前に、対象車種の「必要なもの」をご確認お願いします。
本申込
教習所からご連絡があり、「オンライン申込に必要なもの」の準備ができたお客様は、下記よりお客様情報の入力をお願いいたします。
01|普通車(所持免許なし)
オンライン申込に必要なもの
1.本籍記載の住民票抄本:
本籍記載で個人番号(マイナンバー)記載無しのものを1通。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
住民票抄本発行の注意事項(タップで開く)

2.身分証明書:
下記のいずれかをアップロードしてください。
健康保険の被保険者証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード
※外国人の方は、在留カードをアップロードしてください。
※マイナンバーの通知カードは使用できません。
3.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満18歳以上
※18歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
※18歳のお誕生日を迎えるまで修了検定・仮免許試験は受験することができません。
02|普通車(原付を含む免許をお持ちの方)
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
原付、自動二輪免許をお持ちの方は必ず「運転免許証」をアップロードしてください。
※仮免許をお持ちの方は、「仮運転免許証」をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満18歳以上
※18歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
※18歳のお誕生日を迎えるまで修了検定・仮免許試験は受験することができません。
03|準中型(所持免許なし)
オンライン申込に必要なもの
1.本籍記載の住民票抄本:
本籍記載で個人番号(マイナンバー)記載無しのものを1通。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
住民票抄本発行の注意事項(タップで開く)

2.身分証明書:
下記のいずれかをアップロードしてください。
健康保険の被保険者証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード
※外国人の方は、在留カードをアップロードしてください。
※マイナンバーの通知カードは使用できません。
3.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.5以上、両眼0.8以上(眼鏡、コンタクト使用可)
深視力:平均誤差2cm以内
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満18歳以上
※18歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
※18歳のお誕生日を迎えるまで修了検定・仮免許試験は受験することができません。
04|準中型(原付を含む免許をお持ちの方)
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.5以上、両眼0.8以上(眼鏡、コンタクト使用可)
深視力:平均誤差2cm以内
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満18歳以上
※18歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
05|中型
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.5以上、両眼0.8以上(眼鏡、コンタクト使用可)
深視力:平均誤差2cm以内
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満20歳以上で、準中型・普通または大型特殊を現に受けており、かつ、これらの免許のいずれかを受けていた期間が通算して2年以上。
06|大型
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.5以上、両眼0.8以上(眼鏡、コンタクト使用可)
深視力:平均誤差2cm以内
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満21歳以上かつ、普通もしくは大特免許取得後3年以上。
07|けん引
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.5以上、両眼0.8以上(眼鏡、コンタクト使用可)
深視力:平均誤差2cm以内
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満18歳以上で、大型二種・中型二種・普通二種・大型・中型・準中型・普通または大型特殊のいずれかの運転免許を所持している。
08|大型特殊
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)。
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる。
年齢:満18歳以上。
※18歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
09|普通二輪(所持免許なし)
オンライン申込に必要なもの
1.本籍記載の住民票抄本:
本籍記載で個人番号(マイナンバー)記載無しのものを1通。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
住民票抄本発行の注意事項(タップで開く)

2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)。
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる。
年齢:満16歳以上。
※16歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
※16歳のお誕生日を迎えるまで卒業検定を受験することができません。
10|普通二輪(原付を含む免許をお持ちの方)
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる。
年齢:満16歳以上。
※16歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
※16歳のお誕生日を迎えるまで卒業検定を受験することができません。
11|大型二輪(所持免許なし)
オンライン申込に必要なもの
1.本籍記載の住民票抄本:
本籍記載で個人番号(マイナンバー)記載無しのものを1通。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
住民票抄本発行の注意事項(タップで開く)

2.身分証明書:
下記のいずれかをお持ちください。
健康保険の被保険者証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード
※外国人の方は、在留カードをアップロードしてください。
※マイナンバーの通知カードは使用できません。
3.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)。
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる。
年齢:満18歳以上。
※18歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
※18歳のお誕生日を迎えるまで卒業検定を受験することができません。
12|大型二輪(原付を含む免許をお持ちの方)
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
毎日実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)。
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる。
年齢:満18歳以上。
※18歳のお誕生日の1か月前から入所できます。
※18歳のお誕生日を迎えるまで卒業検定を受験することができません。
13|二種(大型/中型/普通)
オンライン申込に必要なもの
1.運転免許証:
運転免許証の両面をアップロードしてください。
2.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので、予めご了承ください。
入所日について
第2、第4日曜に実施しております。
※ご希望の入所日の1週間前までにお申込みください。
※1週間以内に入所希望の方はお電話でご相談ください。
入所資格
視力:片眼0.5以上、両眼0.8以上(眼鏡、コンタクト使用可)
深視力:平均誤差2cm以内
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満21歳以上で、大型・中型・準中型・普通・大型特殊を現に受けており、かつ、これらの免許のいずれかを受けていた期間が通算して3年以上。